QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2015年10月22日

新人だけど大先輩



最近

お顔剃りで

血が出る

剃り跡が

ヒリヒリする

なんて方が

多く来店して

くださいますが・・・

ほとんどの

方が

替刃のカミソリを

使用しているのが

原因なんですね。



替刃とういのは

とても鋭利に作られてまして

ヒゲを剃るのと同時に

皮膚の表面を

削ってしますんです。


研がなくていい

反面

とてもリスクが高く

肌への

ダメージは大きくなります。


もちろん

世界中の理容師さん達も

解っているんですが


研ぎをマスターするだけで

2年から3年

掛かってしまう人もいます。


そこで開発されたのが

替刃

なんです。

研ぐ必要が

ないので

お顔そりの技術さえ

習得すれば

お仕事ができるわけです。


そんな手軽さから

自分で研ぐ

カミソリを

使わなくなりました。


それと同じ頃

衛生的だと

たくさんの人が

替刃の

カミソリに変えていきました。


結局

自分で研ぐ

カミソリは

使う人が

急激にいなくなり

売れなくなってしまいました。


売れないものは

やっぱり

メーカーも

作らなくなりますよねぇ

もう

世界中どこを探しても

作っている

メーカーがなくなり

現在に至ります。



でも

どうしても

DORAは、

心地よい

お顔そりをしたくて

自分で研ぐ

カミソリに

こだわって

いると


大先輩方が

昔ので良かったら

使いかけだけど

と、言って

使えそうなら

使って


譲っていただくことが

出来ました



今回

譲っていただいた

6本

プラス

DORA所有の

カミソリを

合わせると

20本

ほどに

なるので

たぶん

理容師生命が尽きるまで

持つと思います。




ただ

ピッカピカに手入れしてありますが

全ての

カミソリが

30年~40年

50年を超える

大ベテランの

大先輩たちばかりです。


壊れたら

修理も

部品交換も

できません。


大事に

使わなくっちゃ  だ!



アンティークのもんは

なんて美しいんだ!


仕事が

また楽しくなってしまう。


こんなに素晴らしいものを

譲っていただいて

ありがとうございました。





では今日もお仕事の方もお休みの方も共に頑張ましょう



男磨きはアンティークのカミソリから
DORAでした

Have a nice shaving!


営業時間
8:30~19:30

定休日
毎週月曜日

連休になるとき
第一月曜日火曜日
第三日曜日月曜日


住所
506-0817
高山市山口町1291-6

予約
0577-32-3228
090-7045-6907(ドラに直接
090-1411-1306(がんちゃんに直接

メルマガ info-t@hige.goodlook.jp

FB 谷口和也

Blog http://bbst2gucci.hida-ch.com/
男磨き塾 たにぐち で検索

なんでも問い合わせ  info-t@hige.goodlook.jp

  

Posted by DORA at 10:00お顔剃りこだわり商品