耳掃除のお話3

DORA

2015年10月19日 10:00

みなさんが

快適に

生活するための

耳掃除のお話

第3弾

(大げさすねw)


耳掃除って

結局

どうすりゃいいのよ!

ですね。



(等 ”へあーさろん たにぐち”は

人間専門店ですw

耳のある

生き物全てに対応

しているわけでは

ございません。)



おぼえてますか?

第2話

でお話させていただいた

耳の穴

1.2cm

の ところが

皮膚と粘膜の境目なんですが

なんと


その

境目付近に

油の出る

ところがあるのです。

この油が

皮膚の新陳代謝によって出る

垢と混ざることにより

たまってゆくのが

耳掃除の時に出てくる

あれです。

油の少ない人は 

カサカサ

多い人は

カサカサしてない人

となるわけです。




はい!

ちゅうもーーーーく

ここ重要です。


何か?

人工的に

手を加えなければ

耳垢は

耳の1.2cmより

奥には

存在しないことになります。


(唇や喉に垢がたまらないように

耳の1.2cmより奥には

たまらないんですねぇ)


なので

慣れるまでは





耳かき棒

1.2cm~1.5cm

のところに

印を

つけておくのも

鼓膜を破いたり

粘膜部分を

傷付けたり

という事故を防ぐ

有効策ですね。



ちなみに

綿棒は

綿の

巻いてある部分が

1.2cm~1.5cm

になっています。


耳の穴に触らないように

耳かき棒&綿棒を

耳の穴に入れ

ソフトに

掻き出すように

心がけて頂ければ

家族に愛される

耳かき父さん

になることでしょう。




時代は

混沌として

家族の絆は

崩れようとしています。


ディズニーランドやUSJ

ショッピングセンター

いっときの

家族サービスは

エスカレートし

すぐに

お父さん価値は

下がっていくのです。


さあ!

財布を

捨て

利き腕に耳かき棒を!



”お父さん 耳掃除して”


家族が

お父さんの周りに

集まる


そんな
 
お父さん 価値 日本一 を目指し

DORAは

今日も

奥さんに「ちょっと かっこいい」と言ってもらえる男磨きアドバイザー

と して

飛騨地方の男性が

男前(おっとこまえ)

になる

お手伝いをするのですW


なんてね^^






では今日もお仕事の方もお休みの方も共に頑張ましょう



男磨きは家族が集まる耳掃除から
DORAでした

Have a nice shaving!


営業時間
8:30~19:30

定休日
毎週月曜日

連休になるとき
第一月曜日火曜日
第三日曜日月曜日


住所
506-0817
高山市山口町1291-6

予約
0577-32-3228
090-7045-6907(ドラに直接
090-1411-1306(がんちゃんに直接

メルマガ info-t@hige.goodlook.jp

FB 谷口和也

Blog http://bbst2gucci.hida-ch.com/
男磨き塾 たにぐち で検索

なんでも問い合わせ  info-t@hige.goodlook.jp


Share to Facebook To tweet